グリーンライン定位置停車!

グリーンラインという湘南に住む者がNゲージ・鉄道・航空機などを語るブログです

改名のお知らせ

このたび、ユーザー名・ブログ名・ブログデザイン・アイコン画を変更しました。ユーザー名は「YOKOSUKA-E217」から『グリーンライナーに』に、ブログ名は「YOKOSUKA-E217ののんびり日記」から『湘南ライナー定位置停車!』にブログデザインをグリーンを基調に設定。アイコンは185系踊り子色に変更*1。色々と変更いたしましたが、今後ともよろしくお願いします。

*1:たまに変わります

鎌倉車両センターの変動

f:id:YOKOSUKA-E217:20130923113602j:plain

JR東海道線の大船ー藤沢間にある鎌倉車両センターJR東日本で最も配置車両数が多い1071両が配置されている。配置車両は、E259系(132両)・E217系スカ色(715両)・205系横浜線(224両)のすべての車両が配置されている。時間帯によっては、E257系500番台が配置されることも。しかし横浜線205系は2014年から後続車両のE233系に置き換えられることが予定され、余命あと1年と言われても過言ではありませんね。しかしその205系、状態の良い車両もいれば、ぼろぼろのもいて横浜線205系の最後としていっそのことすべて塗りなおしてほしいのですが...

ちなみにKATOから現在の姿の横浜線205系が1月に発売されるらしいですな!

 

Nゲージ 10-885 205系横浜線色シングルアームパンタ 8両セット

Nゲージ 10-885 205系横浜線色シングルアームパンタ 8両セット

 

 

[KATO] 205系 横浜線色 シングルアームパンタグラフ

 

~本鉄道局現状報告~

本鉄道局(Nゲージ)の現状報告そして今後の計画について報告させていただきます。

 ・所属車両

f:id:YOKOSUKA-E217:20130915153505j:plain

f:id:YOKOSUKA-E217:20130915144025j:plain

 E231系1000番台

ー詳細ー  TOMIX 92369 JR E231 1000系近郊型電車(東海道線)基本セットA

      TOMIX 8924 JR電車サハE231 1000形 ×2

      2012年5月購入

ー今後の計画ー 増結セットA.B購入→実車さながら10両編成に 全車TN化 全車室              

        内灯取付 動力ユニット更新

 

f:id:YOKOSUKA-E217:20130915145119j:plain

 185系0番台 踊り子

ー詳細ー  KATO 10-220 185系0番台「踊り子」新塗装 5両セット 2012年12月購入

ー今後の計画ー 増結セット2両を購入→実車さながら7両B編成に 全車室内灯取付     

         ライトユニットLED化

 

f:id:YOKOSUKA-E217:20130915151314j:plain

 683系サンダーバード

ー詳細ー  KATO 10-555  683系サンダーバード」6両基本セット 2013年2月購入

 ー今後の計画ー 増結セット購入→実車さながら9両運用を可能に 全車室内灯取付

 

 

f:id:YOKOSUKA-E217:20130915154341j:plain

 

f:id:YOKOSUKA-E217:20130714192646j:plain

 

f:id:YOKOSUKA-E217:20130915154206j:plain

EF510北斗星&24系北斗星デラックス編成

ー詳細ー  KATO 3065-1 EF510 500北斗星

      KATO 10-831 24系 寝台特急北斗星」〈デラックス編成〉6両基本セッ

      ト ともに2013年7月購入 全先頭部→付属品 KATOナックルカプラーへ

      交換       

ー今後の計画ー 増結セット購入→実車さながら12両運用に 全車室内灯取付 牽引

        機の増備ED76・DD51・EF81など→さらに広範囲での運用を再現可

        能に&牽引機交換作業の再現も可能に

 

f:id:YOKOSUKA-E217:20130802142945j:plain

 EF65 510号機

ー詳細ー  2012年6月ジャンク品として1500円で購入 多分ロットは70~80年代 小

      改造として自作JRマーク側面に貼り付け→510号機晩年の姿を再現可能 

      KATOナックルカプラーからアーノルドカプラーに交換       

ー今後の計画ー 現在の運用はなく今後TOMIXレールクリーニングカーを牽引する機 

        材に   

 

f:id:YOKOSUKA-E217:20131124114030j:plain

 江ノ島電鉄 2000形 明治製菓号2007

ー詳細ー  MODEMO NT86 ”江ノ島電鉄2000形 明治製菓号2007”(M車)

      2013年9月70%OFFで中古で購入

ー今後の計画ー T車を購入1000形・1500形など→実車さながらの2編成合併運転も可

        能

  • 路線

f:id:YOKOSUKA-E217:20130714185749j:plain

f:id:YOKOSUKA-E217:20130520170526j:plain

2パターンあり。単線で待避線あり。ホーム設置。20m級普通列車最大7両停車可能。

ー今後の計画ー 複線化し引き込み線を設置2015年度までに開通予定

 

以上です、ご覧いただいてありがとうございました。

JRローカルの旅②

 

さて山陽本線とはいってもとても長いですからまずは祖父の家のすぐ脇を通っているJR宇部線の写真からどうぞ。

f:id:YOKOSUKA-E217:20130809185857j:plain広島色の105系です。10年ほど前までは国鉄の旧型電車クモハ40?が走っており、今でも本数は45分に一本ほどのローカル線です。

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812150757j:plain

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812150804j:plain位置はいまいちわかりませんが115系3000番台です。そして新幹線も通るJR新山口駅へ行きました。

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812153758j:plainホームへ降りてみると、

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812153815j:plain出た! お目当ての117系 例のクリーム色にブドウ色のラインの入った国鉄時代の塗装を踏襲している。すでに先月、JR東海からは身を引いたが、こんなところで出会えるとは!

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812154157j:plain115系 新広島色との並び。

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812153957j:plainあっあれは、14系寝台客車じゃないか!

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812155014j:plain

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812155245j:plainキハ40系列も健在です。

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812155505j:plain先頭車改造された、115系6000・6500番台

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812160326j:plain115系瀬戸内色です。

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812161439j:plain

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812161511j:plain

f:id:YOKOSUKA-E217:20130812162030j:plain新幹線ホームでは700系ひかりレールスターが顔を出していました。

以上長くなりましたが見ていただいてありがとうございました。

JRローカルの旅

 

※まず初めに、長らく更新できなかったことをお詫び申し上げます。

僕は中一初の夏休みに、父の実家である山口県宇部市に行ってきました。それに伴い山陽本線の撮影にも挑みました。かなり長くなりますがお暇でしたらお読みください。         f:id:YOKOSUKA-E217:20130807094630j:plain

羽田空港まで京浜急行リムジンバスで向かいましたのでJR大船駅へ行きました。写真は185系湘南色「踊り子」運用です。

f:id:YOKOSUKA-E217:20130807130947j:plain  全日空、羽田-山口宇部路線にはボーイング787-8が就航しています。

f:id:YOKOSUKA-E217:20130810154916j:plainNice landing!

f:id:YOKOSUKA-E217:20130810154958j:plainEngine reverse.

f:id:YOKOSUKA-E217:20130810155130j:plain

f:id:YOKOSUKA-E217:20130810155337j:plain山口宇部空港にて。

続きはJRローカルの旅②です。

Nゲージ メーカー紹介

今回からこれを見れば安心してNゲージを始められるNゲージQ&Aシリーズというものを始めたいと思います。

第一弾はメーカー紹介

(グリーンライナー(私)が、個人的な意見でまとめたものです。参考程度にお願いします)

Nゲージは1/150規格や電圧などが合えば世界中どのメーカーのどの商品でも走らせることができます。日本にNゲージが入ってきたのは、1965年KATOというメーカーのC50とオハ31によりスタートしました。当時はまだ、1/80のHOゲージや16番ゲージなどが主流だったため、ヒットとはならなかったものの、当時世界から見てもハイレベルな商品でHOゲージや16番ゲージよりも価格・確保スペース・精密さのバランスが良かったために今日に至ったのである。

さて、そのメーカーでも、日本では大手5社の他にも少量ではあるが商品を世に送り出しているガレージメーカーも紹介します。

KATO(関水金属)

値段より高い品質でユーザーの信頼を得ている日本最初のNゲージ老舗メーカー

 日本で最初のNゲージメーカー。高い品質を維持しユーザーを裏切らない商品を出し続ける老舗だ。値段もそれほど高くない割にはとてもリアルな印刷・形状。20年前の車両もまだ普通に使ってますというのも珍しくないメーカーである。商品は充実しており、ストラクチャーなども販売。さらにDCC(デジタルコマンドコントロール)なども普及しており万が一のアフターサービスの対応もよい。さらにレールや制御機器類、スターターセットと呼ばれる制御機器・レール・車両がセットになったものも発売されているので、Nゲージデビューにはもってこいだ。

ここが気になる

ほぼ完ぺきなのだがKATOは、(一部を除く)インレタと呼ばれる車番やマークを擦って転写するシートがついていないことだ。まぁディティールがいいから車番やマークも印刷済みなんだけどね。

観点別評価

品質★★★★★・・・いうことなしです

価格★★★★☆・・・価格以上の品質

車両★★★★☆・・・私鉄関係も充実させてほしい

ディティール★★★★★・・・細部まで忠実に再現されています

動力★★★★★・・・ずっと使っても衰えない。さらに交換用も手に入る

レール★★★★☆・・・もう少しリアルに、値段は◎

交換パーツ・グレードアップ★★★★☆・・・ホビーセンターカトーなど交換パーツ・グレードアップ・修理パーツも充実

総合評価★★★★☆・・・かなりおすすめできます。

かなり信頼できるメーカーです。

次はTOMIXです。それではまた~

 

Nゲージ 10-377 E2系新幹線あさま基本 (6両)

Nゲージ 10-377 E2系新幹線あさま基本 (6両)

重要なお知らせ

重要なお知らせです。これよりYOKOSUKA-E217ののんびり日記はサブブログ化します。これからのメインブログは、FC2ブログです。ブログ名は、ALL NIPPON695.です。ブログの内容は、今とほとんど変わりません。ではこれからもよろしくお願いします。なお、当ブログもたまに更新するかもしれません。新ブログは、リンクに入れておきます。